表紙をクリックすると裏表紙が現れます。
頁数の後には再録元を記載しました。
発表名義が異なる場合は、誌名の後の( )内に記載しました。
また、作品が改題された場合は、原題を[ ]内に記載しました。
表紙デザイン/目次レイアウト=池田拓/表紙イラストレーション=山野辺進/本文イラストレーション=山野辺進・塩谷忠和/カメラ=春田清暢
第二巻第一号/定価950円/昭和51年1月15日発行(隔月刊)/編集人=島崎博/発行人=林和子/印刷人=鈴木勲/印刷所=東京ベル印刷・小泉製本/発行所=絃映社
| 創刊のことば | 「別冊幻影城」編集部 | 1 | |||
| ゼロの焦点 | ある夫 | 松本清張 | 13 | 宝石 [零の焦点] |
1958年(昭33)3月号- 1960年(昭35)1月号 |
| 失踪 | 24 | ||||
| 北の疑惑 | 40 | ||||
| 地方名士 | 55 | ||||
| 海沿いの墓場 | 64 | ||||
| 義兄の行動 | 77 | ||||
| 前歴 | 86 | ||||
| 毒死者 | 97 | ||||
| 北陸鉄道 | 103 | ||||
| 逃亡 | 121 | ||||
| 夫の意味 | 129 | ||||
| 雪国の不安 | 143 | ||||
| ゼロの焦点 | 168 | ||||
| 松本清張・ 人と作品と資料 |
|||||
| 松本清張の 社会小説試論 |
貫いて光る兵士の眼 (松本清張の社会小説試論) |
安間隆次 | 286 | ||
| 松本清張の 推理小説試論 |
詩情の凝縮 (松本清張の推理小説試論) |
二上洋一 | 297 | ||
| インタビュー | コーヒーと推理小説と古代史と (インタビュー/偉大な努力家・松本清張の素顔) |
権田萬治 | 304 | ||
| 資料・ 松本清張書誌 |
作品目録 | 島崎博・編 | 318 | ||
| 著書目録 | 島崎博・編 | 327 | |||
| アルバム | 戦後文壇の巨峰・松本清張 (探偵作家アルバム(3)) |
5 | |||
| 珠玉短篇集 | 張り込み | 松本清張 | 203 | 小説新潮 | 1955年(昭30)12月号 |
| 顔 | 松本清張 | 218 | 小説新潮 | 1956年(昭31)8月号 | |
| 地方紙を買う女 | 松本清張 | 246 | 小説新潮 | 1957年(昭32)4月号 | |
| 殺意 | 松本清張 | 268 | 小説新潮 | 1956年(昭31)4月号 | |
| 読者の声 | 清田吉範・天春秀樹・ 村田昌弘・後藤英雄・ 小口正樹 |
354 |